七夕
今夜は七夕ですねぇ。すっきり晴れなくて織姫と彦星の逢瀬はどうなるのでしょうねぇ。
さてさて、今日はどこの保育園も短冊を下げた笹飾りがどどーーんとかざられっていることでしょうね。子どもたちもたのしみに願い事を書きますが、実は先生方も願い事を書いて保護者に見つからない上のほうに飾っているのです。私も独身の頃は「幸せになりたい」などと書いてましたし、ある先生はずばり「彦星が現れますように」と書いていて、皆で笑いあったりしたことがあります。ええ、子ども以上に楽しんでいるんです・・・スミマセン。
年長さんは自分でお願い事を考えて書きますが、年中さん年少さんはお母さんに書いてもらうことが多いですね。また、それよりも小さい子はお母さんが願い事を考えることも多いでしょう。
小さい子ほどくすっと笑いたくなるようなかわいいお願い事が多く、またお母さんお父さんが気合を入れてイラスト入りでお願いごとを書いてくれたりでそれを眺めるのも楽しみの一つです。
「あんぱんまんに会いたい」とか「キティちゃんに会いたい」とか・・・。
皆さんのお子さんは今夜どんな事を星にお願いするのでしょう?
もし、余裕があったならお母さんお父さんも久しぶりに星に願いをかけてみてはいかがですか?
« 登園禁止~?(涙) | トップページ | お迎えに間に合わない!!! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今日は保育園で七夕まつりをしたそうです。3歳児の娘は4歳5歳児さんたちと一緒に歌を歌ったり、踊る年長さんたちをうっとり眺めたり、いつもより楽しかったのか、いっぱいお話をしてくれました。七夕飾りも「きれいでしょ?」って自分のもののように誇らしげでした。
投稿: きゃうりゅう | 2005年7月 8日 (金) 00時07分
きゃうりゅうさん、どうもです~
ちょうどきゃうりゅうさんのブログ行ってきたところです。お子さんの具合、きゃうりゅうさんの具合大丈夫なんでしょうか!!!!お大事にね。
今日のきゃうりゅうさんの記事にこの七夕の記事トラバらせていただきました。上のお嬢さん七夕を楽しめる年齢になったんですね。うちの明日(もう今日か)一歳になる娘は12月に入園予定の保育園で短冊もらったのですが・・・・保育園の笹に飾ろうと思ったら紙が面白くて手を離してくれなくて、結局家にお持ち帰りです。やれやれ・・・・
投稿: のあのあ | 2005年7月 8日 (金) 00時21分
はじめまして。コメントとトラックバック、ありがとうございました。
七夕の日の夜って、すっきりと晴れたという記憶があまりありません。今日も無理っぽいですね。
のあのあさんは保育士さんなのですね。保育園にはいつもとってもお世話になっています。3年前に卒園した息子のこともよく覚えて下さっていて、とてもうれしく思っています。息子もきっと安心できる場所なんだと思います。
はなみずき保育園にも、通わせていただきますね(^^)
また、寄らせていただきます。
投稿: windy | 2005年7月 8日 (金) 00時26分
windyさん、早速のコメントありがとうございます~
windyさんや、ちゃいペンギンさんのブログは読みごたえあるし、テーマも私が知りたいことが多くて勉強になります。
保育士としては徐々にベテランの域に入ってきているのですが母親としてはまだまだ駆け出し、ぜひこれからもご贔屓に!
投稿: のあのあ | 2005年7月 9日 (土) 17時28分
ひさしぶりです。
うちのゆ~きは先週プール熱をやらかして、1週間休みでした。
たなばたかざりをママがつくったけど、いけなくって残念。
保育園では先週特にかぜで休む子もそんなにいなかったらしいから、どうも先週行った小児科か皮膚科の病院でもらっちゃったかもしれませんね。
週末は園のお祭りなので、会社を休んで行ってきます。
ゆ~きの浴衣姿、たのしみさ!
のあのあさんもビッグな企画目白押しで大変だろうけど、無理せんとこうね。(むずかしいかも・・・)
投稿: うにゃ | 2005年7月13日 (水) 18時17分
うにゃさん、おひさしぶり!
うにゃさんの文章読むといいパパなんだなぁ・・・うちのパパ歴一年になったのにまだパパになりきれないダンナに爪の垢煎じて飲ませたい・・・と思ってしまいます。
プール熱大変でしたでしょう?あ、大変だったのは奥様なのかな?なんにせよ、せっかくの七夕残念でしたね。
うちは今日近所の神社のお祭りに行ってきました。ほおずきの引換券をいただいたので。久しぶりにほおずきなんて触りました。お約束の風鈴も付いていて、さて、どこに吊り下げようか考え中です。
投稿: のあのあ | 2005年7月13日 (水) 22時40分