スカート禁止令
私の勤める園でも、娘が通う園でも、
運動会の練習が始まりました。
で、女の子に「スカート禁止令」が出ました。
ピラピラしてたら走りにくいし、怪我をするので、
先生としても親としても大賛成♪
でも・・・・・
娘は猛反発です。
いわく
「スカートはいてないと、遊んでもらえない」
要は仲間はずれにされるらしいです。
「そんなことで、仲間に入れてもらえないほうがおかしい、
そんな事言う子とは遊ばないで、他の子と遊べ」
という母(私)と、真っ向対決です。
だいたい、この夏そんな理由で新しく買った半ズボンの類は
まったく娘にはいてもらえず、非常に悔しい思いをしたんですよ。
で、昨日。
スカートははいてこないでという園のお手紙を読み上げました。
そして一等賞になれないし、転んだら痛いことを伝えた上で、
私は厚紙にひらがなで(娘は最近ひらがなの読みを完全制覇)
「ほいくえんには ずぼんを はいていきます。
すかーとは はきません」
「すかーと はいていないと あそばないといわれたら
せんせいに いいます」
とかいて、娘に見せました。
しまじろうのDVD握り締め、
それを見せてもらえることを交換条件にされてしまった
かわいそうな娘4歳(笑)
いままでの人生のなかで最大の決断です。
しぶしぶ「わかった」といいました。
でも、奴は明日になるとそんな事は知らんと、
堂々ととぼけるか、泣いてごり押しして
朝の送り担当であるお父さんを困らせるので、
件の厚紙はリビングに堂々と掲げさせていただきました。
しまじろうのDVD終わった後、
その紙を恨めしげに何度も見ているところをみると、
「へんな約束してしまった」「でも反古にはできない」
と、思っているようです(爆)
で、本日。
すんなりチュニックとハーフパンツをはいて
登園あそばされたようです。
やれやれ。
説得が通じるようになったことは喜ばしいですが、結構知恵を絞らねばならなくなりました。
最近のコメント